パソナキャリアはライバルが多く競争率が高い?
転職の実現(内定獲得)においてライバルの数は気になりますよね。競争率は低いに越したことはありませんせんし、採用人数が少ない中途採用においては重要な要素でもあります。
パソナキャリアのライバルに関して考察してみましょう。
パソナキャリアのライバルと競争率!
パソナキャリアは登録者数を公表していないので、残念ながら正確な数値は分かりません。ただ、転職エージェントの中で高い知名度を誇る会社ですから、決して少なくはないはずです。
たとえば、日本全国に拠点を持ち、最大規模を誇るリクルートエージェントの利用者数は「年間約41万人(約3.4万人/月)」にもなります。この数値から推測すると、パソナキャリアも「年間約12万人(約1万人/月)」くらいは利用しているかと思います。
それ故に、ライバルになり得る人の数は多い!という認識で間違いないでしょう。
「なんだ、やっぱりライバルが多く、競争率が高いのか・・・。」
「だったら利用しても内定を取ることは難しいだろう・・・。」
こんな風に考えてしまうかもしれませんが、実はそうでもありません。
何故なら、転職エージェントにおいては「登録者数が多い = ライバルが多い = 競争率が高い」は成り立たないからです。
転職エージェントとライバルの関係!
転職サイトの場合は、全ての利用者が同じ求人を閲覧することになるので、
「登録者数が多い = ライバルが多い = 競争率が高い」が成り立ちます。
大手転職サイトの競争率が何百倍にもなるのはこの為です。
一方、転職エージェントは「個々の市場価値」「希望」「担当者」によって紹介される求人が変化するので、ライバルの存在を強く意識する必要はないんですね。もちろん、応募した同企業に競争相手がいることもありますが、転職サイトの比ではありません。
また、エージェントは企業の代わりに転職希望者を選定する役割も担っているので、大量の人を一企業に送り込むこともできません。
唯一、利用者(ライバル)が多いことによるデメリットを挙げるとするならば、担当者一人辺りが抱える人数が多くなるので、市場価値が低い人は「優先順位を低く設定される可能性がある」ということです。ただ、大手エージェントは担当者の数も多いので、これもまた確実にそうだとは言えないところがあります。
「パソナキャリアはライバルが多く、競争率が高いので、利用しても転職は決定しないだろう・・・。」
こんな安易な考えで利用をやめるのは、あなたの転職の可能性を潰すだけの行為です。
知名度が高いという要素は、採用側の企業にも当てはまるので、「知名度が高い ⇒ 利用者が多い ⇒ 企業にとってもメリットなのでパソナに依頼する ⇒ 求人数が多くなる」という流れが成立します。
それ故に、結局はどのエージェントを利用しても競争率はあまり変わらないんですね。
「ライバルや競争率は気にせずに利用する!」
転職エージェントにおいては、これが正しい行動指針となります!
お申込みは【パソナキャリア】公式サイトよりどうぞ!
関連ページ
- パソナキャリアの転職サポートの流れと注意事項!
- パソナキャリアのサポートの流れ(申し込み〜内定獲得後)を詳しく解説しています。また、利用するにあたっての心構えや注意事項についても記載しています。パソナの流れを把握して有効に利用しましょう。
- パソナキャリアの登録方法(画像付)ポイント解説!
- パソナキャリアの転職支援を受ける為の会員登録方法を画像付きで分かり易く解説しています。特記事項や記入ポイントも解説していますので、参照しながら登録を完了させて頂ければと思います。
- パソナキャリアの拠点(面談場所)を調査しました!
- パソナを利用するにあたって「アドバイザーと直接会って面談する」ということは、最大限のサポートを受ける意味でも重要です。そこで、面談が可能な拠点について調査してみました。
- パソナキャリアの再登録について調査してみました!
- 過去にパソナキャリアの利用経験がある。でも、転職活動を一定期間休んでいた!再転職することになった!そんな場合に再登録が可能なのか気になりますよね。そこで、再登録の可否について調査してみました。
- パソナキャリアの求人はどんな職種を扱っているの?
- パソナキャリアの求人について、「取り扱い職種」「割合」「求人数」を調査しました。自分の希望する職種を扱っているのか?この疑問を解決してから申し込みを行いましょう。
- パソナキャリアの「強み」にはとてつもない価値がある!?
- パソナキャリアが持つ2つの強みは、エージェント利用者の「期待」を真に実現してくれるものです。この強みがあなたの期待と合致するならば、このエージェントにはとてつもない利用価値があります。
- パソナキャリアの「特徴」から利用の是非を探る!
- 他のエージェントにはないパソナキャリアだからこその特徴を詳しく解説し、その特徴が「転職者に何をもたらしてくれるのか」という観点で利用の是非を探っています。パソナの利用をを検討しているあなたに贈る内容です。
- パソナキャリアはフリーターに適切なエージェントなのか?
- パソナキャリアにおけるフリーター利用の実態について解説しています。「利用できるのか?」「フリーター利用が適切なのか?」「期待できる支援を受けることができるのか?」などの疑問にも言及しています。
- パソナキャリアの「2ch」の評判なんて気にしてどうするの?
- パソナキャリアの評判を2chで確認することもあるかと思いますが、実はその行動に意味はなく、気にしても仕方がないことなんですね。ここでは、そう言い切る3つの理由と共に、正しい行動指針をお伝えします。
- パソナキャリアは第二新卒の利用に適したエージェントなのか?
- パソナキャリアの第二新卒者の利用について(支援の実態、適正)調査しました。「第二新卒でもしっかりと支援してくれるの?」「第二新卒に最適なの?」という疑問を解決すると共に、取るべき行動についても言及しています。
- パソナキャリアに年齢制限について調べてみました!
- パソナキャリアの転職支援サービスを利用するにあたり、年齢を気にしている人もいるかと思います。ここでは、実際に利用している人の年齢分布から制限について調査しています。
- パソナキャリアが既卒の就職にも使えるのか調査!
- 既卒からの就職を実現する為、パソナキャリアの支援サービスを検討している人もいるかと思います。ただ、既卒の就職にも使えるサービスなのか?は気になりますよね。この点について調べてみました。
- パソナキャリアの「高卒」支援の実態に迫る!
- パソナキャリは最終学歴が「高卒」であっても支援してくれるのか?この疑問を解決する為、高卒支援の実態(どんな高卒ならOKでどんな高卒ならNG)を調査しました。