転職エージェントに「恋」をしてしまった時は要注意!
転職エージェントに「恋」をしてしまった・・・。
当然あり得る話です。
担当のキャリアコンサルタントが美人・かわいい・カッコいい、自分の為に真摯にサポートしてくれた。
転職支援サービスは「人」対「人」のサービス、担当者に恋心を抱いても不思議ではありません。
もちろん、この恋心を否定するつもりもありません。
でも・・・注意だけはして下さいね!ってのがここでのお話しです。
正常な判断を鈍らせ、転職を失敗に導いてしまうことも!
恋は盲目、こんな言葉は誰もが聞いたことがあるでしょう。
転職エージェントに恋をしてしまうと、この状態に陥ってしまう危険性があります。
- 相手が言っていることが正しいかのように感じてしまう
- 相手に気に入られようと行動してしまう
- 相手に嫌われないように行動してしまう
- 自分の為だけに頑張ってくれているかのような錯覚を抱く
恋心を抱いた相手にはこんな行動に出てしまうのが人間です。
これがあなたの「正常な判断」を狂わせてしまうかもしれないのです。
「この会社はあなたに合っていると思いますよ!」
「あなたの経験だったらこの会社に応募すべきです!」
「この会社は素晴らしいので入社した方がいいですよ!」
正常な判断ができない状態だと、担当者のこんな言葉に簡単に乗ってしまう!
で、ついつい言われた通りの行動をしてしまうんです。
いつもの自分なら、深い企業研究をして応募を判断するのに・・・。
いつもの自分なら、違和感を感じた会社は辞退するのに・・・。
好まれたいし、嫌われたくないから。
こんな潜在意識が邪魔をしてしまうんですね。
結果、転職後に「誤った判断だった」と気付いて後悔するんです。
恋をしても良いが、大事なことは別にある!
転職の目的だけは絶対に見失ってはいけません。
- 転職して自分の望みを実現したい!
- 転職して不満を解消したい!
- 転職することになった原因を解消したい!
これを実現する一つの手段として転職エージェントを利用したはずです。決して担当者に「恋」をする為ではないですよね。
担当者はあなたのことが好きだから親身に支援しているのではありません!
あなたの転職先決定が売上に繋がるから支援しているだけです。あなたを転職させようと必死なのは、根底にこれがあるからです。
そして、これが転職エージェントの仕事です。
それ故に、あなたは「自分の転職を成功させることだけ」を考えて利用しないといけません。
つまり、相手に好まれたい、嫌われたくないという感情は、エージェントの利用において邪魔以外の何者でもないんです。
これをしっかりと理解しておいて下さい。
- 求人への応募は企業研究をしっかりと行った上で判断する
- 入社に関する判断も、企業研究や自分の感性を最優先にする
- 良い求人の紹介がなければ、すぐに切り捨てて、別のエージェントを検討する
この当たり前のことを、当たり前にやって下さい。
担当者が気に入ったから、言葉を鵜呑みにし、使えないエージェントを使い続ける・・・。
はっきり言って、あり得ません。
転職を成功させるのに、「エージェントのため」は全く必要のない要素です。
担当者に「恋」をしてしまったのは仕方がありません。
でも、転職を成功させることが何よりも重要なはずです。
それだけは絶対に忘れないで下さい!
恋をしたが故に転職に失敗し、恋も成熟しない・・・はっきり言って最悪ですよ!
関連ページ
- 転職エージェント登録からの基本的な流れ!
- 転職エージェントをスムーズに利用する為に、登録からの流れを把握しておくことは大切です。ここでは、全てのエージェントに共通したサービスの流れを解説しています。エージェントの利用を検討しているあなたに贈る内容です。
- 転職エージェントの種類には2つの「型」が存在する!
- 実は転職エージェントには2つの異なる「型」が存在します。それが、デパート型とブティック型です。それ故に、最適なエージェントを選ぶには両者の違いを知ることが必要不可欠です。それぞれの特徴と共に詳しく解説しています。
- 転職エージェントを使い分ける「基準」を知ろう!
- 転職エージェントには2つの型が存在するので、最適なサービスを受ける為には使い分けが必要になります。ここでは、そんな時に使える「基準」を提示しています。エージェントを選ぶ際の参考にして下さい。
- 転職エージェントの「本音」を知らずして使うべからず!
- エージェントを利用するにあたり、エージェント側の本音を知っておくことは極めて重要です。本音を知っておくことで、申込み後の対応や求人紹介に関して疑問を感じることなくスムーズに利用できます。
- 転職サイトとエージェントの「違い」を知って使い分けよう!
- 転職の実現に有益な転職サイトとエージェントですが、提供されるサービスには大きな違いがあります。有効活用するためにも双方の特徴をしっかりと把握しておきましょう。
- 転職エージェントのメリットにはとてつもない価値があった!
- エージェントの利用を迷っている人は、エージェントが持つ「メリット」を知って下さい!それでもあなたは使いませんか?と言えるだけの3つのメリットをご紹介します。一つでも刺さるものがあれば、あなたにも利用価値があります。
- 転職エージェントのデメリットはこう考えると「0」になる!
- 転職エージェントのデメリットとされていること、実は、デメリットでも何でもない当たり前のことばかりなんですね。ここでは、そんなデメリットを全て潰してゼロにしていきます。利用を検討しているあなたに贈る内容です!
- 転職エージェントで失敗しない為に持っておくべき心得10選!
- 転職エージェントを利用して失敗だと感じる人「エージェントが何たるかを理解しておらず、その本質を知らないから」というのが大半です。ここでは、エージェントが何たるかと失敗しないための心得をお伝えしています。
- 転職エージェントをやる気にさせて優先対応を勝ち取る方法!
- 転職支援サービスを最大限享受するには、自分の優先度を上げてコンサルタントをやる気にさせることが必要です。ここでは、誰でもできる「優先順位を向上させる方法」をお伝えしています。
- 企業が転職エージェントを使うのはこんな時!
- 転職エージェントを使うにあたって、企業目線でエージェントを理解しておくことも大切です。ここでは、企業がエージェントを使う4つのパターンと、そこから導き出されるエージェントの利用をお勧めできる人をお伝えしています。
- 転職にエージェントを活用すべきか否か?を損得勘定から考えよう!
- エージェントを活用すべきか迷っている!そんな時は単純に「損得勘定」で考えてみては如何でしょうか?自分の転職にプラスなのか、それともマイナスなのか?迷いを払拭するための参考に一読下さい!
- 転職エージェントの「登録数」に対する考え方と実態!
- エージェントを利用するにあたり、登録数は気になりますよね。「どれくらい登録すべき?」「平均登録数は?」。これらの疑問を解決する為、登録数に対する考え方と実態を詳しく解説しています。
- 腕の良い優秀なエージェントに担当になってもらう方法
- 転職エージェントの利用において極めて重要なのが、「どんな人に担当になってもらうか」ということ。何故なら、担当者が転職成功のカギを握るからです。ここでは、より優秀な人に担当してもらう方法をいくつかご紹介しています。
- 転職エージェント利用時の注意点10選!
- エージェントを利用するにあたって、絶対に知っておいて欲しい注意点(考え方)を厳選してお伝えします。エージェントで転職を成功させる為に必要なものですから、利用前に是非一読して下さい!
- 転職エージェントは「無視」するな!そこにはデメリットしかない!
- エージェントを利用していると「無視」したくなることはあります。頻度の高い連絡や求人の応募関連の返信は時に面倒です。でも、絶対に無視すべきでない!というのが伝えたいことです。理由を交えて詳しく解説しています。
- 転職エージェントの「2ch」の評判なんて気にするな!
- 転職エージェントを利用するかどうかを判断する、利用する会社を選ぶ、そんな理由で2chを確認する人もいるでしょう。悪いことではありませんが・・・正直あまりおすすめできません。その理由を詳しく解説します。